日常生活用具
- TOP
- 日常生活用具

広島県内の障害者日常生活用具給付事業の行政窓口のリンクです。
<日常生活用具とは>
日常生活用具とは、障がいのある方が日常生活をする上で、その不具合を軽減し、自立生活を支援あるいは実現するための用具です。
<日常生活用具給付制度について>
日常生活用具給付制度とは、障がいのある方が日常生活を送るうえで必要となる様々な機器を公費負担で給付・貸与する制度です。ご不明な点は各自治体窓口または深川医療器各営業所へご連絡ください。
<日常生活用具給付事業の対象品>
日常生活用具は次の3要件を満たすものとされています。
安全かつ容易に使用できるもので、実用性が認められるもの
日常生活上の困難を改善し、自立を支援し社会参加を促進するもの
製作や改良、開発にあたって障害に関する専門的な知識や技術を要するもので、日常生活用品として一般に普及していなもの
<対象種目>
対象種目は6種類
資料作成(広島市)
下記より広島市の資料をPDF形式でダウンロードが可能です。
資料をご覧いただくには「Acrobat Reader」(無料)が必要です。ダウンロード後、
インストールしてからご覧ください。
